こんにちは。今日は1月19日(日)です。新年も始まり令和6年、2024年と書き間違える事も減ってきた時期でしょうか(-.-)
それより年末辺りからインフルエンザ・コロナを喰らってしまう方達が多発しています・
私の職場でも公表はしていないもののインフルの人が結構いたみたいです。実は。
そして、何故か割とワクチンを打っている人の方が罹ってしまっている雰囲気もあります。
私自身は、コロナは3回までワクチンを打ったけど結局数年前のピーク時に感染したので、それ以降もう打っていなくて感染もしてないです。インフルエンザももうずっと打っていないけど10年くらい前に罹って以来なっていないです。
今は、前と違い感染してしまったからといって白い目で見られたり、ホテル療養という軟禁をする必要もなくなったのでゆっくりお家でダウンタイムを過ごせばいいのですが、
問題は、家庭内で感染してしまうと厄介だなというのはありますね・・(;’∀’)
私が、同居人がインフルやコロナになった時に無事に逃げ切れた方法を書いておきたいと思います。
小さいお子さんがいるご家庭などは難しいので、、もう諦めてください。
家庭内別居の状態にする
まずは、これに尽きます。お部屋を完全に別にして、ほぼ面と向かって会話しないという状況にします。
部屋は閉めて、換気は定期的に行い続けます。
結局飛沫感染が避けましょうというのがてっとり早い。
共同で触る所は常に除菌する
相当広いお宅でない限り、トイレやお風呂、キッチンって一つで共同で使うでしょうから、ここをこまめに除菌します。
手指 消毒 アルコール消毒液 日本製 70%以上 アルコール除菌 速乾性手指消毒剤 薬用ハンドウォッシュG 1000ml 業務用 洗浄 殺菌【医薬部外品】送料無料 価格:2,772円(税込、送料無料) (2025/1/19時点) 楽天で購入 |
患者本人にが使った後にドアノブや触った場所を除菌する、非感染者も使った後は手を消毒する。
同じフロアにいく時はマスクをする
それから、会話をしなくても同じエリアにいく時は、しっかりお互いにマスクをする。
特に感染者。。
隙間の空かないきちんとしたマスクでガードしよう
最近のコロナは結構弱毒化してきていて、インフルの症状の方がきついってきく。
日ごろからの健康作り
それと、日頃から健康体を造っておくことも大事と思う。適度な運動をして代謝を維持し、体を冷やさないこと、それから適度に脂肪をつけておくこと。BMI19くらい女性ならあってもいい。18を切ると結構風邪とか引きやすくなるから。
あ、でもただのデブは全然だめだから。
美意識はもって、まあマックスでBMI19位を維持したら見た目的にも健康的にもいいと思う。
適度は運動は本当に必要だよ。毎日1時間くらい歩くとか。
空気も乾燥しているし、何故か海外の観光客は咳している人も多いので
自衛しつつ元気でいてね。
ではまた♡
コメント