人生はいつ何が起こるかわからない。そう。ある程度リスクは分かっていても、なぜか自分はケガをしないと思っていたりする。実際私がそうだった。
この記事では、急に骨折してしまい、もちろん骨折した時様にグッズを備えてあるひとは少ないと思うので、何が必要になるかなどを書いてみたいと思う。
変な音がした、腫れてきたら迷わずすぐに整形外科へ
私は、もう長年続けているクラシックバレエのレッスン中に、グランパドゥシャというジャンプの後ろ脚の着地に失敗し、第5中足骨を骨折した。。↓こういうやつ
着地した時に、よく骨折はボキって表現されるけど、その時は、ばちーんっていう何か聞いたことない凄い大きい音がして、先生も周りの生徒さんも私もびっくりして、今のなに?って感じだった。
直後は、別に歩けないという事はなく、だけど確実に痛くて、甲の部分(折れたあたり)がコブみたくどんどん腫れあがっていったよ。
まずは、氷水で冷やしたんだけど、周りの骨折経験者さんがとにかくすぐに病院に行った方がいいとアドバイスをくれて、その日は日曜日だったけど、そう遠くない場所に開いている病院があり、電話して事情を話し行くことにした。
もし、すぐに行けない場合は、氷で冷やした方がいい。ひたすら。それからあまり動かさないこと
保険診療でかかる費用
初診で整形外科に行った場合、レントゲンやエコーで患部がどうなっているかチェックしたり、処置代としてギプスシーネを造ったり、松葉づえを借りる場合はその保証金がかかったりするから、大体1万2千円くらいはみておいたほうがいい。3割負担の場合。
最近は、現金は使えませんというお店が増えているが、逆に現金しか使えないという病院もあるので事前に確認しよう。
通院のペース
レントゲンを撮れば、患部がどうなっちまっているのかが明らかになるので、それに応じた処置がなされる。今は、ガチガチのギプスというより、取り外し可能なギプスシーネというのを患部に合わせて形成し、包帯で固定するというのが多いかもしれない。
通院は、1週間に1回、画像を撮って経過をみていくことになるようだよ。2回目以降の通院費は1回あたり4000円くらいかもしれない。そう考えるとまあまあな出費だな・・
揃えた方がいいもの
ギプスにしろ、ギプスシーネにしろ、普通の靴は履けなくなるし、かといってスリッパでは危ないので、きちんと固定が出来てサイズも調整簡単な靴を用意しよう。
ギプスシューズ 靴 ギプス 骨折用 ギプスサンダル ギブス ギブスシューズ キャストサンダル ケガ シューズ サンダル ケガ用 左右兼用 ギプスカバー ギブスサンダル 骨折 リハビリ 軽い 片足 介護シューズ ギプス用シューズ 骨折 ケガサンダル 価格:2,680円(税込、送料無料) (2024/5/2時点) 楽天で購入 |
↑のようなものが一番安定して使いやすい。
もう少し簡易的なのも売っていて私は両方買ったけど、俄然かかと部分をホールドするこちらのほうが使いやすかった。アマゾンでも2600円位なので、翌日には届くから助かる。
雨の日は基本的には、タクシーを使う方がよくて、松葉づえは両方タイプだと滑ったりして大変危険なので気を付けて欲しい。
ギプスシューズ用のカバービニール(シャワー用?)みたいなのも買って使ってみたけど、外を歩くと小石とかを知らないうちに踏んで、底に穴が空いてしまい雨が侵入してきてしまったので、普通にビニール袋被せて輪ゴムで留めるとかでいいと思う。
あと、私は普段スカートしか履いていなかったので、ズボンを1つも持っていなかったので慌てて安いのを何枚か買いました。しばらくストッキングなどが履けないので。
治るまで
これは、個人差があるんだろうね。だけど大体骨折後2週間は急性期といって、腫れや痛み内出血が酷い時期になり、加えて患部も不安定なので、この2週間は大事な時期らしい。無理な力をかけたりしないでほしい。ここで無理をすると悪化する危険が高いようだよ。
シーネ固定やギプスや松葉づえは大体1か月くらいでとれるというけど、どうだろう。
シーネ固定は着けているとホールド感があり安心する。
私は今、片方タイプの松葉杖を使っているけど、まあそれでも不便だよ。。
重心をどこにしていいかわからないのと、杖を持っている手が痛いのと、シンプルに杖が邪魔。。
電車に乗る際に、今までは階段・エスカレーターを使っていたけど、エレベーターのありかを探さないとならない・・
特に線が変わる乗り換え時には、結構な距離を歩いたりエレベーターを探すのに苦戦するかも。
毎日タクシーにのれれば問題ないけど、それは出費がだよね( ;∀;)
入浴について
お風呂は、シャワーはギプスシーネの人は、シャワー時は外して入り、また出たら自分でシーネと包帯を巻けばいいので特に制限はないと思うけども、湯舟だよ。問題は。
私は、なんだか疲れてしまって、シャワーだけで10日間過ごし、昨日初めて湯舟に入ってみたんだけど、問題は湯舟に入るのに跨ぐでしょ?あれだった。足が高く上げられないのではなくて片足に重心をかけるのが凄い怖いの。。バーみたいなのが湯舟のそばについているからそれを掴みながらなんとかできたけど、やっぱり疲れてしまってまだ湯舟はいいかなと思った。
シャワーを浴びてる間に、外したシーネにファブリーズをふりかけておいて(笑)、シャワーから出た後に足を冷やして、またシーネを付けるという風にしているよ。
シーネの淵が、皮膚に当たって痛いとかいう場合には、スキンケア用のコットンなんかを何枚か重ねて入れてあげるとクッションになっていい感じなのでおすすめ。
私の場合は足だから自分でシーネと包帯を巻けるけど、患部が手のかたは誰かにやってもらう必要があるから大変かも。
メンタルの保ち方
私は、長年バレエを続けていて、自分はケガはしないという変な自信があったのだけど、そもそもバレエとか他のスポーツもケガのリスクはあるものと自覚して、レッスン中はしっかり集中することが大事と思った。ケガをした日は、何か集中できてなかった覚えがある。
骨折をすると、生活が一気に不自由になり落ち込んだりするかもしれないけども、
今はこの程度で済んでよかったと思っている。もっとひどいケガはたくさんあるし、着地ですべって顔面から床に打ち付けたりしたらもっと悲惨だったかもしれない。靭帯を切ったりしてしまった可能性だってある。。
最近、すごく疲れていて気負っている部分もあったので、しばらく本気でゆっくりした方がいいという時間が必要だったんだと思うし、
何より、気負っていた自分に謝りたい。ごめんねとm(__)m
変な条件付けをしていて、〇〇でないと〇〇は叶わないとか。そういうの不要だったと。
時間の経過につれて、腫れも痛みも内出血も治まっていくし、それと並行して骨は新たに再生するためにがんばっている☆だから自分を信じて邪魔しないでゆっくり過ごす。
また、経過をかくね。
今、骨折しているみんなも大丈夫だから、乗り切ろう❤自分をとっても大切にして。
コメント